カナダ留学を考えるとき、初めて子供を海外に送り出す親としては、心配がいっぱいですよね。そんなときに頼りになるのが留学エージェントです。学校選びやビザ申請、渡航前後のサポートなど、初めての留学でも安心できるサービスを提供してくれます。
この記事では、母の目線から、カナダ留学でエージェントを使うメリットや注意点、費用やサポートの違いを、娘の体験談と一緒にわかりやすく紹介します。これからカナダ留学を考えている親御さんや学生さんの参考になれば嬉しいです。
娘の場合:エージェントを使わず自力でカナダ留学
娘は留学エージェントを使わず、自力で情報を調べてカナダへ渡航しました。理由はシンプルに費用を節約したかったからです。
一度、親子で説明会に参加したエージェントがありました。サポートは手厚く安心でしたが、費用が想像以上に高く、授業料1年分くらいかかるものでした。その帰りに「ここはやめよう」と話したのを覚えています。
留学エージェントは本当にたくさんあります。私たちが行ったところも悪くはなく、確実に留学をサポートしてくれる内容でした。探せば費用を抑えつつ必要なサポートだけ受けられるエージェントもあったかもしれません。
留学エージェントを使うメリット
- 手続きがスムーズ:カナダの学校申し込みやビザ申請を代行
- 現地サポートがある:到着後の生活やトラブルにも対応
- 情報が豊富:学校や都市の特徴、費用相場、生活情報などを提供
- 安心感:初めての留学でも親子ともに不安が軽減
留学エージェントを選ぶときの注意点
- 費用の透明性:手数料やサポート内容を事前に確認
- 実績や口コミをチェック:信頼できるエージェントか確認
- 強引な勧誘がないか:契約前に十分検討
留学準備の大変さと親のサポート
母としての感想
留学準備は本当に多く、経験のない母親の私は、助けてあげられるのは金銭面くらいでした。それも充分ではないけど……。娘が一人で調べて渡航したことには感心します。母が頼りなくてごめんね~。
やっぱり「カナダ留学する!」と決めた娘の覚悟は本物でした。
初めての留学準備って親子ともに不安がいっぱいですよね。娘が実際に準備した流れをまとめた記事があるので、よかったら読んでみて下さい。→留学前の準備編