【カナダのちょこっと便り】カナダの猫カフェで癒される│母が娘の留学先で知った保護猫文化

娘が訪れたカナダの猫カフェで出会った保護猫たち。癒しの時間をテーマにしたブログ記事の画像 生活
本ページはプロモーションが含まれています。

娘から「Cat Cafeですっごく癒された~」と電話が来ました! Cat Cafe——そう「猫カフェ」。カナダにも猫カフェがあることを知りました🐾 娘の話では「カナダの保護猫、保護犬の活動は日本よりも活発みたいだよ」とのこと。

カナダの猫カフェは、癒しの場所であると同時に、保護猫たちに新しい家族を見つけるための大切な場でもあるようです。

カナダの猫カフェで撮影された保護猫。カメラ目線でこちらを見つめる猫の写真。
娘が訪れたカナダの猫カフェで出会った猫ちゃん🐾 カメラ目線でごあいさつ♪

娘が体験したカナダの猫カフェと保護猫との出会い

実は娘、動物があまり得意ではないのです。それは我が家でペットを飼っていないせいでもあるんですが、そんな娘が猫カフェで猫ちゃんたちと触れ合い、癒しのひとときを過ごすことができたと言うので、私まで嬉しくなりました。

保護猫カフェでの安心して過ごせるポイント

日本の猫カフェとはまた違った雰囲気で、保護猫たちと触れ合える場所なんですって☕

カナダの猫カフェは保護猫との触れ合いはもちろんですが、里親募集が目的とするカフェが多く、そのために保護猫の管理はきちんとしており、安心して譲渡できるように努めているそうです。

カフェでの収益は保護施設などに寄付されることが多いそうです。

猫カフェでのマナーは守ろう!

日本もカナダも一緒。猫カフェでのルールがあります。

  • 入店前の手洗い・消毒
  • 大声を出さない
  • 猫を追いかけない
  • フラッシュ撮影をしない
  • 猫が嫌がることをしない 

猫ちゃんたちも私たちも快適に過ごせる空間にしましょう!

カナダの保護猫文化とペット事情

娘の話を聞きながら調べてみると、カナダでは犬や猫をペットショップで購入するのではなく、保護施設や里親募集団体から迎え入れるのが主流だそうです。譲渡の条件もしっかりとしていて、安易に譲渡はできないので、動物にとっても本当に大事にしてくる方のもとに行くことができます。
ペットショップでは動物の販売はほとんどなく、フードやグッズを買うことが一般的。

カナダでは、ペットを家族の一員として大切にする文化が根づいているので、フードやグッズにもこだわる人が多いそうです。
例えば、カナダ発のペットフードブランドは品質が高く、口コミでも人気です。私も気になって調べてみたら、こんなブランドを見つけました✨

👉カナダのペットフードをチェック 

こうした文化のおかげで、保護猫カフェや里親イベントも多く、誰でも気軽に保護猫と触れ合える仕組みが整っています。

娘が訪れたカフェも、動物が得意でない人でも安心して過ごせる空間で、とても癒されたそうです✨

カナダの猫カフェでリラックスする保護猫がマットの上でくつろぐ様子。
のんびりくつろぐ猫ちゃん。カナダの猫カフェでは、こんな穏やかな時間が流れています☕✨

まとめ

日本でも『みんなの動物園』(相葉雅紀さんMC)のように、保護猫を温かく見守る人が増えていますが、カナダでもその思いは同じ。動物に優しい社会って、やっぱり素敵ですよね🐕🐈💕

留学先でのちょっとした発見も、こうしてブログで紹介すると、読者の皆さんにカナダの生活や文化をお届けできるので嬉しいです。

今回娘の訪れた猫カフェはウィニペグのお店ですが、バンクーバーやトロント、カナダの各地に猫カフェや保護施設はあるようです。

保護猫や猫カフェに興味がある方は、ぜひカナダの街角にも目を向けてみてくださいね🍁
カナダの猫カフェは、保護猫活動を知るきっかけにもなります。次回の旅行や留学中の休日に、立ち寄ってみるのもおすすめですよ😸ニャ~


タイトルとURLをコピーしました