カナダで体験できる日本のお祭りやイベント

japan festival canada ホーム
本ページはプロモーションが含まれています。

日本文化を体験できるカナダのお祭り・イベントまとめ

1. バンクーバー:歴史ある日系イベント

• Powell Street Festival(パウエル祭)

北米で最も歴史のある日本のお祭り。盆踊りや和太鼓の演奏、相撲体験、屋台グルメ(たこ焼き・焼きそばなど)が楽しめます。毎年8月に開催。
→ 娘も夏に行けたら、まさに日本の夏祭りをカナダで体験できそう!

• Sakura Days Japan Fair(バンデューセン植物園)

桜の開花にあわせて春に開催。茶道・書道・着物の着付け体験、和菓子や日本食ブースも出ます。
→ 「春にお花見+日本文化体験」とダブルで楽しめるイベント。

・盆踊り(スティーブストン仏教会)

スティーブストン仏教会のメンバーによってやぐらが組み立てられ、小規模で開催されていた盆踊りですが、ここ5年ほどはフェスの規模を拡大し、屋台や子ども向けのゲームコーナーなども設置されています。「地元の人にもっと日本のお祭りの文化を知ってもらいたいから」という願いが込められた盆踊り。現地の人の参加も増えてきたそうです。

2. トロント(ミシサガ):北米最大級の日本フェス

• Japan Festival Canada

毎年8月に開催される、カナダ最大規模の日本文化イベント。メインステージでは歌や踊り、武道演武。会場には日本食の屋台がずらり。
第10回目となる記念すべき2025年は、過去最大規模での開催だったようです。
→ 娘が住んでいる場所からもアクセスできるなら、一度は行ってほしいイベント

3. モントリオール:芸術の街で日本文化

• Festival Matsuri(モントリオール日系文化会館)

日本食、スイーツ、着物、アート、クラフトなど多くの屋台が軒を並べるなか、おみこしパレードや和太鼓演奏、民謡踊りなどの披露が行われ、日本の夏祭りの雰囲気が味わえます。

カナダ・モントリオール国際花火大会

今年は、この世界最高峰の花火大会に、日本チームが参加し、ただ派手なだけの花火ではなく「日本の情緒」というものを演出した花火がモントリオールの夜空に広がったそうです。カナダで観る日本の花火ショー。綺麗でしょうね!

• 日本映画祭

モントリオール国際映画祭では、日本映画の特集上映が組まれることも。それくらいモントリオールは日本の文化に興味を持っています。
→ 娘の友人と一緒に映画館で日本映画を観たら、ちょっと特別な気分になれそう。

4. ウィニペグ:コミュニティが支える日本のお祭り

• JCAM(Japanese Cultural Association of Manitoba)主催イベント

餅つき大会、盆踊り、秋祭りなど、アットホームなイベントが定期的に開かれています。
→ 大きな都市のイベントと違い、留学生や現地の日本人コミュニティに混じって温かく過ごせるのが魅力。

まとめ

娘の天ぷらパーティーから感じた「カナダでの日本文化のつながり」。実は食べ物だけでなく、カナダの各地で日本のお祭りや文化イベントに参加できるんです。
2026年に私が娘に会いに行く時は、タイミングが合えば一緒にお祭りを楽しみたい!そんな新しい目標がまた一つ増えました。

みなさんなら、カナダでどのお祭りに参加してみたいですか?

👉天ぷらパーティーの記事はこちら

タイトルとURLをコピーしました